2018/10/17 カテゴリー:ブログ
ここ最近「今まで調子がよかったのに急に肩が痛い」などお身体の痛みに悩まれてはいませんか?最近は、季節の変わり目で1日の気温の変化が激しいためこのように今までは良かったのに急にお身体に不調が現れやすい時期です。特に朝晩の気温の差が激しいため朝起きる時にお身体に痛みが出る方が増えてきています。今回は、冷えによって出る肩の痛みについてお話したいと思います。
肩の痛みにはさまざまな原因があり。その中の1つに「冷え」があります。身体が冷えますと筋肉が緊張し、血液の流れが悪くなります。それにより痛みやダルさだけでなく肩の動きの悪さにも繋がってしまいます。ひどくなると将来的には肩が固まってしまい挙がらなくなるような症状もでる可能性があります。
予防としては、身体を温め、血行を上げることです。湯船には20分~30分程度しっかり浸かり血行を上げ、寝る時は朝冷えないような格好(特に冷えやすい首や足元)で寝られることをおススメします。
当院の施術では、当院独自のトリガーポイント施術法で筋肉の緊張を和らげる以外にも全身も血行上がり、冷えからくる痛みにも効果がある施術となっております。肩の不調でお困りの方は、愛媛松山整骨院までご連絡下さい
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.