2018/03/15 カテゴリー:ブログ
3月にも入り日中は、暖かくなってきましたね。冬場は、なかなか外に出にくくあまりスポーツなどが出来なかったという人も多いと思いますが、これからはお身体の方も動かしやすくなりますね。
今回は、「冬場に溜まった腰の負担」についてです。最近は、腰を痛め来院される利用者様が多いです。多くの痛みの原因は、冬場はあまり身体を動かさず少し暖かくなりスポーツなどを急にされ痛みが出ています。冬場に身体を動かさなかった分、筋肉も冬眠している状態になっていることが多いですね。冬場に身体を動かしていなくても大丈夫なのですが、身体の動かし方には注意をしてください。筋肉が眠っている状態から急に動かしてしまうと腰の筋肉の繊維は切れやすくなります。ゆっくり時間をかけて筋肉を起こしてあげてください。スポーツ前にはストレッチをし、100%のパフォーマンスを出すために小さな動きから身体を慣らしていきましょう。
当院では、スポーツをする前後のケアもしております。筋肉には「トリガーポイント施術法」をおこない、筋肉の柔軟性を良くします。冬場に家でじっとしていたという方は、自分の楽な姿勢でじっとすることが多いと思います。そういった格好になってしまうと、背骨の歪みにつながり、筋肉にも負担をかけやすくなってしまっていることが多いです。そういった背骨の歪みが気になる方には「B&M背骨歪み整体法」をおこなっております。これから外に出て身体を動かす予定の方は、愛媛松山整骨院までご連絡お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.