2018/07/20 カテゴリー:ブログ
普段日常生活でご無理なされる分で使い過ぎてくると痛みが強くなってくる経験はないですか?常に同じ動作や同じ姿勢で長時間続いてしまうと、同じ筋肉に同じ負担をかけていきますから痛めやすいです。こちらに通われている利用者様で「長年使いすぎて放置してしまい背骨がねじれていて腰が痛い」とおっしゃっている方がいました。ねじれていくというのは、使いすぎてしまっている筋肉のバランスが崩れており、その筋肉が背骨を引っ張ってしまい、それが定期的なメンテナンスができていなかったのが原因にもなってきます。そこでねじれが強くなってくると左右差が出てきて同じ動作をしている際や同じ姿勢の際も極端にどちらか負担をかけて歪みが大きくなってきます。自分の筋力自体で背骨を支えていくことが重要なのですが、その筋力以上に負担がかかってくると筋肉が背骨を支えてくれなくなります。建物でいう大黒柱が崩れるのと一緒で人間でいう大黒柱は背骨なので真っ直ぐに保つ必要があります。
そこで当院では、使い続けて筋肉のバランスが悪くなってしまっているところのバランスを良くするトリガーポイント施術法と背骨の歪みを整えるB&M背骨歪み整体法をしています。そこで施術を受けられている利用者様は、使い続けていての負担でも背骨が身体を支えてくれるので、今痛められている筋肉の負担もなくなって身体の動かしやすさを感じていただいております。その痛みを我慢される前に早期の施術が大事になってきます。お困りの方は、ぜひ愛媛松山整骨院までご連絡ください。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.