2017/12/06 カテゴリー:ブログ
冷えは多くの方が悩まれています。特に女性の方に多く見られます。冷えが続きますと全身に血液が届かなくなり血行不良により、頭の痛みや疲労感など不調をきたします。そこで、冷え対策の1つである食生活で体を温める方法をご紹介します。まず、食生活で冷えを悪化させる原因として、1つ目に朝食を抜くことにあります。朝食を抜くと体温が上がらず、血流も悪いままになってしまうので、体温を上げるために、朝食をしっかりとりましょう。2つ目には偏食にあります。インスタント食品ばかり摂ったり、野菜を全く食べなかったりなど偏食を続けると栄養バランスが乱れ血液そのままが少なくなり体を温めることができず冷えに繋がってしまいます。なので、栄養の取れたバランスのいい食事を心がけましょう。そして、体温を上げる食べ物として、ゆっくり体を温めてくれる「かぼちゃ」、血流を良くし胃腸を温める「ニラ」、身体全体の代謝を上げ発汗、保温効果のある「しょうが」などがお勧めです。
当院にも体を温める効果のある商品も置いてますので気になる方は声をかけてください。そして筋肉の施術と背骨の歪みをとるB&M背骨歪み整体法をしております。筋肉の施術では深部側の筋肉の緊張を取り、血液の流れが良くなり体温が上がります。また、B&M背骨歪み整体法では、背骨を真っ直ぐにし体をバランスの良い状態に変えていきます。お身体の事でお悩みなどある方はお気軽に愛媛松山整骨院にご相談していただき、ご連絡のほうお待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.