2018/02/06 カテゴリー:ブログ
最近お仕事でパソコンや机に向かうことが多い方が増えていますね。高齢者の方では独り身の方が増えて外出もせず人と話す機会が減ったという方も急増しています。実際、利用者様の中でも「久しぶりに人と話した。」という方もいました。
今回は会話をすることでお身体にどのような変化があるかお話します。
皆さんはお仕事でも日常生活でもストレスは溜まりますよね。多くの方はストレスを愚痴で発散しようとします。愚痴は相手がいないとできない「会話」ですので相手がいないとストレスを溜め込んでしまいます。ストレスが溜まると筋肉が固まりやすくなり、自律神経の乱れで頭の痛みやめまいなどの症状が出たりします。
そこでたくさんお話することでストレスが解消されます。他にいろいろな表情が生まれます。会話をしないと顔の筋肉を使わないので筋肉が固くなり表情がいつの間にか固く不愛想になってしまいます。笑顔や、びっくりした顔などしっかりと顔の筋肉を使った方が表情も豊かになり愛想もよくなります。愛想が良い方が得することは多いですよね。(笑)
当院では身体のケアだけでなく心も元気になって帰って頂きたいので先生全員がとても元気に施術をさせて頂いております。利用者様から「ここは賑やかでいいね!」という声や、「さわやかな居酒屋さんみたい!」などのお褒めの言葉を良く頂きます。多く利用者様から「心も体も元気になった」という声も頂いております。
心も体も元気になりたい方は愛媛松山整骨院にご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.