2018/04/24 カテゴリー:ブログ
四月も終盤に入り、気候も安定してきました。この感じだと、ゴールデンウイーク頃には半袖で出かけられそうですね。
今回は代謝についてお話していきます。まず、代謝とは車はガソリンがないと走らないように、人間も生きるために体の中の栄養素を分解し吸収しています。このことを代謝と言います。その代謝の中でも「基礎代謝」と呼ばれるものがあり、人間が一日に消費するエネルギーの約60パーセントをこの基礎代謝がしめています。
基礎代謝とは筋肉に比例します。同じ身長と体重でも筋肉量が多い人の方が基礎代謝は高くなります。女性で「私は代謝が悪い」と言われる方がおられますが、女性は男性に比べると筋肉量がどうしても少ないため女性のほうが代謝は悪くなってしまうのです。基礎代謝は体重の増減や疲労の回復などに関係しており、年齢を重ねて筋肉量が落ちてくるにつれて体重の増加や、疲れが取れにくいといった症状がでてきます。
代謝低下の一番の対策としては、やはり筋力をつけることです。筋肉と代謝は比例していますので、筋肉が多いほど代謝は良くなっていきます。代謝が悪いことでお悩みでしたら、まずは筋力をつける為に軽いトレーニングから始めてみましょう。もし、トレーニング中にケガをしてしまったら、愛媛松山整骨院までご連絡ください。無理は禁物ですよ。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.