2018/04/24 カテゴリー:ブログ
暖かくなり、動きやすい季節になりましたね。動きやすくなると、お休みの日に遠出する回数も増えてくると思います。また、ゴールデンウィークも近くなり、旅行を計画されている方も多くおられると思います。その時に、気を付けなければならないのが車での交通事故です。週末や、ゴールデンウィークなどの交通量が多くなる時は、事故をおこす可能性も上がります。事故を起こしてしまうと、身体にケガをしてしまう場合があります。以前、事故特有の症状であるむち打ちの中の、2種類を紹介しました。今回は、残りの1つであるバレ・リュー型を紹介したいと思います。
バレ・リュー型は、事故による強い外力で頸椎に沿って通っている神経を傷つけることで発症します。血流が低下し、自律神経のバランスが崩れることで様々な症状を引き起こします。おもに、頭の痛みが多く見られますが、その他にも、耳鳴り、めまい、吐き気などの症状が見られます。このような症状が見られたら病院で診断を受けましょう。症状が軽減されない場合は、整骨院で施術を受けられることをおススメします。
当院でも、交通事故施術を行っており、スタッフ全員が柔道整復師の資格を取得しているため安心して施術を受けられます。
交通事故後のお身体の不調でお悩みの方は、愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.