2019/03/26 カテゴリー:ブログ
「ちょっと上にあるものを取ろうとしたときに肩が痛い」「腕が上に挙がりにくい」このような症状で悩まれてはいませんか?肩は、日常生活においてお身体の中でもよく使う関節の1つでもあるため痛みや肩の挙げにくさがあるとお仕事や家事などにかなりの支障が出てきます。
肩を上に挙げた際に痛みが出る場合は、肩を挙げるときに使う三角筋や大胸筋、僧帽筋などの肩周りの筋肉に過度の負担がかかることで緊張し痛みに繋がります。また、腕を動かす際には肩甲骨の動きも必要であり背中の筋肉の緊張が強い場合も肩の痛みや腕の挙げにくさに繋がります。そのため肩だけでなく肩甲骨周りの筋肉の柔軟性も必要となります。季節の変わり目である今の時期は急に寒さがあると筋肉も緊張しやすいため痛みが出る前にメンテナンスをすることをオススメします。
当院では、肩の痛みで悩まれている方も多くおられます。施術としましては、深部側の筋肉の緊張を和らげるトリガーポイント施術法や背骨の歪みを正常な状態に戻すB&M背骨歪み整体法で肩だけでなく全身のバランスを整えることで痛みの軽減と可動域の拡大、痛みの予防にも繋がります。肩の痛みでお困りの方は、愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.