2018/03/26 カテゴリー:ブログ
最近皆さんはお体を動かしていますか?生活習慣病を防ぐために運動することはとてもいいことです。久しぶりに体を動かす方、いつも動かしている方でも運動前はしっかりウォーミングアップしてから動きましょう。
さて、利用者様の中で「ボールを投げた時に肩に痛みが出た」という方が最近増えてきています。今回はボールを投げた時の肩の痛みについてお話します。
ボールを投げる時は身体の多くの筋肉を使います。投げ方は人それぞれクセがあるので筋肉の負担がかかる場所が違います。ですが、最終的に「身体に負担がかかると無意識にかばってしまって肩に痛みが出る方」が多いです。
多くの整体では肩が痛いから肩だけを施術するというところが多いです。よく耳にするのは「肩を施術してもらってもあまり良くならない」という方が多いです。それは根本的な原因が肩ではないからです。先ほどお話させていただいた「他のところを無意識にかばって肩に痛みが出る」ので、肩を施術するのはもちろんですが、その人の負担がかかっている周りの筋肉を施術することが根本的な施術になります。肩にある筋肉は腰や背中から繋がってくる筋肉もあるので、そういったバランスを整えることが大切です。
当院ではトリガーポイント施術法とB&M背骨歪み整体法を行っております。トリガーポイント施術法で深部側の筋肉まで施術していきます。B&M背骨歪み整体法で背骨のバランス整え、自然回復力を高めていきます。当院の利用者様から「肩がだいぶ楽になり、ボールが投げられるようになった」などの喜びの声も頂いております。
ボールを投げた時に痛みがある方は愛媛松山整骨院にご連絡ください。私たちがしっかり診させていただきます。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.