2019/01/26 カテゴリー:ブログ
今回はヘッドライトの重要性についてお話していきますね。1月後半ということもあり、朝は7時過ぎでも薄暗く、夜は5時を過ぎる頃には辺りは真っ暗ですね。暗い時間帯は視界が悪くなるため、どうしても交通事故が多くなってしまいます。車やバイク、自転車を運転される方は早めにヘッドライトを点灯するように心がけてくださいね。「薄暗いけどまだ見えるから大丈夫だろう」という油断が大きな事故に繋がる場合も少なくありません。実際私も車を運転している時に、黒っぽい服装の歩行者が直前まで見えていなくて、ものすごく驚いたことがありました。それから早めにヘッドライトを点灯するようにしているので、歩行者の発見が遅れることもなくなりました。みなさんも早めのヘッドライト点灯を意識するようにしてくださいね。そして、歩行者も暗い時間帯に外出される際には黒っぽい服を避け、白などの見やすい色か反射板を着けるなど、ドライバーから発見されやすいようにしましょう。
愛媛松山整骨院では、交通事故対応の施術を行っております。交通事故でのケガは放っておくと悪化することもあります。もし交通事故に遭われたら、お早めに愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.