2018/12/21 カテゴリー:ブログ
多くの利用者さんの中でも、同じ姿勢でもずっと痛みがあると言われている方がおられました。最近では寒さもきつくなっていますので、身体も丸まる状態で過ごされている方は多いのではないでしょうか?丸くなると、自然と肩や首が前にいく状態が続きますので、首から繋がる神経や血管を圧迫していくことになり、血液の流れを悪くして筋肉も硬くなってきたりや神経の乱れからシビレに繋がってきます。そして肩周りや首の筋肉に関しては、肩甲骨回りにたくさんくっついています。その肩回りを動かす際は、肩甲骨が滑らかに動いて腕が動いてくれるのですが、肩甲骨まわりが板みたいに硬くなってきて動かなくなると、余計に腕を頑張って動かさないといけないので余計に負担がかかります。寒さで背中周りも丸くなる部分に関しても、肩や背中に力が入りやすいですし柔軟も落ちやすいのでシビレも強くなってきます。後はデスクワークでの姿勢が右や左に傾いていると、その姿勢が肩周りの負担からシビレにも繋がるのです。
そこで当院では、根本的に悪くなっている筋肉の緊張をとるトリガーポイント施術と土台の歪みを整えるB&M背骨歪み整体をします。多くの利用者さんも、デスクワークでの同じ姿勢の負担も少なくなってシビレも楽になったとお喜びの声をいただいております。お困りの際は、ぜひ愛媛松山整骨院までご連絡ください。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.