2017/11/25 カテゴリー:ブログ
日常生活を過ごしていく中で、ストレスを抱えながら過ごされている方は少なくないと思います。ストレスを溜め込んでいくことで痛みとも関係性は大きいです。そのストレスによる痛みについて簡単にご説明させてもらいますね。ストレスにもいろいろな種類があると思いますが、大きく2つに分けられます。1つ目は身体的ストレスがあります。デスクワークなどの事務作業で長時間同じ姿勢が続く事で、筋肉の緊張が出てきて血液の流れが悪くなり痛みが出てきます。伸び縮みのしにくい筋肉ということです。2つ目に精神的ストレスがあります。筋肉を動かさなくとも、疲れなどで神経や筋肉などが常に緊張状態になり、リラックスする神経が優位に活動しにくくなり痛みが出てきます。
そういった長時間同じ姿勢で作業される方でストレスを更に溜め込んでいくと、代表的なものが頭の痛みです。同じ姿勢が続くと筋肉にも緊張が出てきて、深い筋肉は背骨と密接に関わっていますので歪ませる原因となってきます。首の中には脳に酸素や栄養を送る血管が複雑に通っているのですが、その歪みの原因によって圧迫されて頭の痛みに繋がります。そのまま放置してしまうと、吐き気やめまいなどに繋がります。
そこで当院ではB&M背骨歪み整体法をしております。背骨を真っ直ぐにすることで、神経や血管の圧迫が緩和されて、筋肉の緊張がとれて伸び縮みができるようになってきます。多くの利用者様もお悩みになっていたところ、施術を受けられて楽になったとの喜びの声をいただいております。お困りの方はぜひ愛媛松山整骨院までご連絡くださいませ。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.