2018/06/12 カテゴリー:ブログ
本格的に梅雨にも入ってきたので、モヤモヤした天気で気圧の変化により体調など崩しやすいので気をつけてお過ごしくださいね。先日に友人から運転中にシビレがおき、車に衝突しかけたとおっしゃっていました。詳しく聞いていると、ブレーキを踏んだ際にシビレがいきなり強くなってブレーキの踏みづらさがあったそうです。日常生活で痛みがあるか聞くと、寝返りの動作や階段の昇り降りで腰や太ももが痛いということだそうです。長時間の同じ姿勢や動作などは同じ部分に負担をかけ、お尻まわりから太ももの裏、最終的には足先や足裏までシビレが出る場合もあります。そこまでではないとおっしゃっていたのですが、それを放置しておくと更に痛みが増すばかりです。そういった時に多くの方は注射で済ませることが多いですが、一時的なものばかりなのでまた痛みやシビレが出てきます。根本的に治すとなってくると、悪くなってしまっている筋肉の施術と土台となる背骨の歪みを整えることが大事になってきます。
そこで当院では、根本的に悪くなってしまっている筋肉のトリガーポイント施術法と背骨の歪みを整える「B&M背骨歪み整体法」をしています。そこで多くの利用者様も痛みやシビレが楽になったと喜びの声をいただいております。そういった症状になる前に早めの施術が大事です。お困りの方は、ぜひ愛媛松山整骨院までご連絡ください。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.