2018/08/21 カテゴリー:ブログ
「夏バテのせいか何か体調がすぐれない」このように感じたら必ずしも夏バテや
熱中症のせいだけではありません。その症状はもしかしたら冷え性かもしれません。実は、冷え性は冬だけでなく最近では夏にもよく見られています。
冷え性の特徴としては、手足の冷え、頭の痛みや鼻水などの風邪の症状以外にも食欲不振や全身のだるさなどの夏バテに似た症状があります。夏の冷え性は、クーラーの当たりすぎがおもな原因となります。クーラーに当たりすぎ冷えてしまうと、全身の血液の巡りが悪くなることにより冷え性になります。とくに筋肉量が少ない女性やお年寄りの方に多く見られます。最近では、職場や学校などでもクーラーを使うところが増え、スーパーでは冷凍ものあるため余計に冷えていますよね。
クーラーが効きすぎて寒い場合は、カーディガンなどを羽織ったり、ひざ掛けを使うなどして対処されると良いでしょう。また、冷えは筋肉も緊張しやすいため痛みやダルさの原因にもなります。
当院では、深部側の筋肉の緊張を和らげるトリガーポイント施術法や背骨の歪みを正常な状態に戻すB&M背骨歪み整体法を行っております。トリガーポイント施術法では、全身の血流を上げる効果もありますので冷え性の方にも効果があります。お身体の痛みやダルさでお困りの方は、愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.