2017/11/07 カテゴリー:ブログ
日常生活で突然、「頭がグルグル回っているような感じがする」と感じるときはありませんか?それはめまいの典型的な症状です。時間が経つとおさまる場合がほとんどですが、頭の痛みがひどくなると「めまい」「吐き気」を伴う場合があります。症状が起こる原因は数多くありますがその中の1つとして「首」にあります。首にはさまざまな神経が集まっています。日常生活での疲労や姿勢の悪さ、背骨の歪みや動きの悪さなどで首の筋肉などに負担がかかり筋肉が緊張します。それにより神経の働きが鈍くなり結果的に脳にうまく血液がいきわたらなくなりめまいを引き起こします。
自分でできる対策法としましては、1つ目に首を温めることが大切です。温めることにより筋肉の血流が回復し、筋肉の緊張が取れることによりめまいも抑えることができます。お風呂で首までしっかり浸かることがオススメです。2つ目に首のストレッチが大切です。やり方としましては右耳を右肩につけるように頭を右に倒し頭を軽く20秒ほど押さえます。このときに左肩が上がらないように注意します。同じ要領で左も行います。これを3セット繰り返します。このストレッチをするだけでも筋肉の緊張が違いますので気になる方は試してみましょう。
当院でもめまいに繋がる原因の解決になる商品も販売しております。また背骨の歪みがある場合には、B&M背骨歪みを整える施術を行っています。筋肉の緊張や背骨の歪みなど気になる方はぜひ愛媛松山整骨院までご連絡お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.