2018/02/05 カテゴリー:ブログ
ふくらはぎの痛みやむくみなどでお困りの方はたくさんおられると思います。今の冬の時期はとくに痛みやむくみが多く見られます。今回はふくらはぎについてお話したいと思います。ふくらはぎの痛みの中でも「こむら返り」がよく見られます。こむら返りはふくらはぎの筋肉が日常生活での疲労や急な温度変化などによる冷えで筋肉が緊張、痙攣している状態にあります。また、こむら返りが起こる原因の1つとしてミネラル不足があります。とくにビタミンやタウリンなどの栄養素が不足することによって筋肉の緊張や痙攣が起きやすくなります。対策としましては、足をできるだけ冷やさないことと、こまめな水分補給が大切となります。また、ふくらはぎは「第二の心臓」といわれており、下半身に溜まった血液を上半身に戻すポンプの役割もあります。ふくらはぎは心臓から遠い位置にあり血液やリンパの流れが悪くなりふくらはぎに溜まってしまうためむくみが出ます。とくにお仕事による疲労などで筋肉が緊張することによりむくみが起こります。このような症状でお困りの方は整骨院で施術を受けることをおススメします。当院でも、ふくらはぎだけでなく全身の施術を行っております。内容としましては、深部側の筋肉の緊張をとるトリガーポイント施術法や背骨の歪みを正常な状態に戻すB&M背骨歪み整体法を行っております。ふくらはぎの痛みやむくみでお悩みの方は愛媛松山整骨院までご連絡お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.