2017/12/30 カテゴリー:ブログ
今までマッサージや整骨院などで施術を受けられて、なかなか痛みが引かないというご経験はあったと思います。そこでなぜ痛みが引かず、痛みが残っているのかを簡単に説明していきますね。例えば、いきなり身体に痛みが出たから来院される方がおられますが、その痛みの原因としてはいきなり痛むというよりかは、昔から何らかの原因があって痛みが出ていることがほとんどです。昔からの原因として浅い筋肉より深い筋肉に負担がどんどん蓄積していき、痛みが引かずに疲労を溜め込みやすくなります。今現在痛いところのみを施術しても根本的な深い筋肉が負担を蓄積している限りは軽減があまり見られません。なので大事になってくるのは、浅い筋肉の施術も大事なのですが、昔から負担を蓄積している深い筋肉の施術が一番大事になってきます。当院ではまず深い筋肉を指で施術してバランスをとっていきます。バランスの崩れている筋肉を施術してみると痛みが強く出るのですが、バランスのとれている筋肉を施術してみるとそんなに痛みは出ないです。そこの昔からの痛みを施術していくと、多くの利用者様から楽になったとのお声をいただいています。そして根本的な深い筋肉というのは背骨にしっかりくっついていますから、バランスが崩れていきますと歪みも出てきて身体が支えされなくなりますので、当院では「B&M背骨歪み整体法」をしていくと、痛みの出ている筋肉の負担もなくなりますし、身体の状態も良くなっていくのも実感している方が多いです。痛みでお困りの方はぜひ愛媛松山整骨院までご連絡ください。お待ちしております。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.