2019/01/11 カテゴリー:ブログ
年末から寒くなり、腰の痛みが出てきたと言われる利用者様も出てきています。寒さの影響で身体の不調も出てしまったり、今はインフルエンザも流行ってきているので予防は大切になります。お身体のケアもしっかりとしましょう。
今回は「物を取るときの姿勢」についてです。
先日、私自身が2Lのペットボトル6本入りの段ボールを車の中から取り出すときに腰にピキッとした痛みが走りました。すぐに段ボールを手放し姿勢を起こしたので、強い痛みが出たり動けなくなったりすることはなかったです。スタッフ間同士で施術をすることもあるのですが、日頃トリガーポイント施術法とB&M背骨歪み整体法をしてもらっているから筋肉も緩んでいたことが痛みに繋がらなかったのだと思います。
痛みが走ったとき、姿勢は大切だと改めて思いました。段ボールに正対せず足腰に力の入りにくい姿勢で段ボールを腕だけで持ち上げるということをしてしまったので痛みが走ったのだと思います。力をいれるときの姿勢は、足腰をしっかり使いましょう。腰などを痛めてしまう原因になります。
当院では、筋肉の施術に対して「トリガーポイント施術法」を行います。そして、背骨の歪みに対しては「B&M背骨歪み整体法」を行います。筋肉を普段から緩めておくことで痛みの予防に繋がります。もし、腰の痛みでお悩みの方は愛媛松山整骨院までご連絡ください。
© 愛媛松山整骨院 All Rights Reserved.